当会では日本情報処理開発協会(JIPDEC)が定めた 個人情報の取り扱いに関して、基準を満たしてい ると認識され、プライバシーマークの付与認定を 受けております。
国際品質保証規格ISO9001(JICQA NO,2108-ISO9001)を取得
(厚生会クリニックが実施する健康診断サービスに適用)
会社とは従業員が健康で元気に仕事に取り組むことにより成り立ちます。
病気になり長期休むことになればその仕事を誰かがカバーしなくてはなりません。その分ひとりの
仕事の負担が大きくなり、また誰かが体を壊すという悪循環に陥りかねません。
さらに最近では脂質異常症や高血圧など生活習慣病を患った方が残業などの長時間労働を続けたのちに
急死する「過労死」も増加しています。
大切な従業員が元気で疾病にかからず快適に働けるようにサポートするのが産業医です。
各事業所は通常50人以上の労働者を雇用するに至った時から14日以内に産業医を選任する必要が
あります。また産業医を選任した際は遅滞なく所轄労働基準監督署長に届け出る義務があります。
(安衛法第13条、安衛令第5条、安衛則第13条第1項・2項)。産業医に欠員が出た場合も同じく
14日以内に選任し遅滞なく所轄労働基準監督署長に届け出なければなりません。
業種 | 事業場規模 | 産業医の選任 | |
---|---|---|---|
人数 | 専属の選任 | ||
すべての業種 | 50人未満 | 産業医の選任義務はない | |
50人~999人 | 1人以上 | ー(嘱託で可) | |
500人以上 (有害業務従事者) |
専属 | ||
1,000人~3,000人 | 専属 | ||
3,001人以上 | 2人以上 | 専属 |