実施している健診
- 
                       
- 
                      学校心臓検診学校心臓検診では心臓に何らかの異常や病気のある子供を見つけて適切な治療へ導き学校での子供の突然死を防ぐことを目的としています。 
 また自覚症状の出ていない心臓病を早期に発見し適切な管理・治療につなげる役割を担っています。心臓病調査票(保護者記入のアンケート調査)と聴診、心電図検査等により要再検者を抽出し、小児循環器専門医により運動制限などを判断します。
- 
                       
- 
                      脊柱側弯症検査(モアレ検診)脊柱(背骨)の異常の有無、特に脊柱側弯症の有無を発見する為の検診です。 
 脊柱側弯症には元になる病、また生まれつき脊柱の異常があるなど原因が分かっている場合もありますが、80~85%は原因のわからない特発性側弯症といわれています。側弯がひどくなると、見た目にもわかるようになり心理的なストレスや、心肺機能の低下を引き起こす事があるため早期発見、早期治療が重要です。モアレ検査(スクリーニング)をした後、正確な判定の為脊柱部X線撮影検査を実施します。
- 
                       
- 
                      尿検査「腎臓病」「糖尿病」を早期発見し治療につなげることを目的としています。尿中に含まれる蛋白・糖・潜血を調べます。 
 1次検査・2次検査ともに陽性の児童生徒には医療機関の受診をお勧めしています。
上記以外にもニーズにあわせて、身長・体重計測のほか、総合健診としても多数実施しております。
                  そのほか教職員の健診、就学時健診、運動部クラブ生対象の心臓検診(スポーツ検診)なども実施しております。
                  ぜひお気軽にご相談ください。
              Contact
              学校検診に関する
お問い合わせ
            
            月~土曜日9:00~17:00(日祝除く)
 
                